〔アートな時間〕美術 ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展=石川健次
エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号 2017.6.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号(2017.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1308字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1029kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
◇壮大かつ緻密な油彩画の傑作 不遜を戒め、挑戦へエール 人間の傲慢への戒めか? 挑戦する人間への賛歌か? 図版の作品の前に何度も立ち、思いめぐらせた。まるで生か、死か、にも似た真逆の問いが頭のなかを駆けめぐり、他の作品はほとんど視界に入らなかったと言って過言ではない。 寓話(ぐうわ)や農村の暮らしをユーモアを交じえて描いて美術史に偉大な足跡を残し、日本でも人気のピーテル・ブリューゲル1世(152…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1308字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 低下方向へ=山下えつ子
〔景気観測〕米国経済は18年後半にピークアウトか 足元は一時的減速からリバウンド=南武志
〔ネットメディアの視点〕前次官の醜聞はなぜ暴露された 共謀罪と「加計」結ぶ監視社会=山田厚史
〔商社の深層〕/71 三菱商事の脱「資源・非資源」分類 今年度から「事業系・市況系」に=種市房子
〔アートな時間〕映画 ザ・ダンサー ボクサーに近いダンサーが捨身のスペクタクルに挑む=芝山幹郎


