〔ザ・マーケット〕長期金利 低下方向へ=山下えつ子
エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号 2017.6.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号(2017.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全385字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (327kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
日本の債券相場は引き続き海外要因で動いている。4月は難航する米国の議会動向やフランス大統領選の不透明感から債券相場は利回り低下となったが、これを過ぎると5月には利回りは底打ちして上昇に転じた。6月には米国で利上げ実施が見込まれることから債券相場には利回り上昇圧力が加わってくる。 他方、米国のインフレ低下や一部の経済指標の弱まりから、その先の利上げ継続に対する懐疑的な見方がマーケットにはあり、利回…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全385字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕為替 目先はドル安・円高=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕原油 上値重い=柴田明夫
〔景気観測〕米国経済は18年後半にピークアウトか 足元は一時的減速からリバウンド=南武志
〔ネットメディアの視点〕前次官の醜聞はなぜ暴露された 共謀罪と「加計」結ぶ監視社会=山田厚史
〔商社の深層〕/71 三菱商事の脱「資源・非資源」分類 今年度から「事業系・市況系」に=種市房子


