〔アディオスジャパン〕第55回 沖縄は可哀そうな場所なのか/1=真山仁
エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号 2017.6.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第23号 通巻4504号(2017.6.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1330字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1300kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
◆episode 12 ◇基地の正義──なぜ普天間基地は移設すべきなのか 沖縄県宜野湾市 ゴールデンウイークが明けた日、沖縄を訪れた。そして、基地の島と言われる沖縄本島を巡った。 基地問題のシンボルは、普天間と辺野古だと、多くの日本人は考えているだろう。少し補足すると、宜野湾市にある米軍普天間基地を返還して、名護市辺野古への移設という日米間の合意を推し進めようとする政府と沖縄県が対立しているとい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1330字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕パキスタン 「一帯一路」は好機 中国傾倒に懸念も=佐藤佳奈
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 一帯一路会議を自画自賛する中国 欧米は懐疑的で評価は数十年先=坂東賢治
〔東奔政走〕首相ペースで動く「クセ球」改憲 来秋の衆院選で国民投票実施か=山田孝男
〔エコノミストリポート〕「金融界のモーツァルト」 マクロン新仏大統領は「ベストな中道路線」を実践できるか=金子寿太郎
〔信託銀行〕問われる存在意義 強まる与信と信託の機能分化=野崎浩成


