〔言言語語〕〜4/23
エコノミスト 第95巻 第19号 通巻4500号 2017.5.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第19号 通巻4500号(2017.5.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1736字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (264kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50頁目 |
「一番のがんは文化学芸員だ。観光マインドが全くなく、一掃しないとだめだ」 山本幸三地方創生担当相が大津市での講演で、訪日外国人を活用した地方創生をめぐる質疑の際に。翌日、「適切ではなかった」として発言を撤回した。4月17日付『毎日新聞』「(トランプ)大統領の決意やこの地域の米軍の力を試すようなことはしない方がよい」 マイク・ペンス米副大統領=写真=が訪韓し黄教安(ファンギョアン)大統領代行(首相)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1736字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ワイドインタビュー問答有用〕/644 読書会主宰者=山本多津也・猫町倶楽部代表
〔学者が斬る・視点争点〕デフレの定義が経済政策の足かせに=井上裕行
〔編集後記〕花谷美枝/金山隆一
〔書評〕『グローバル資金管理と直接投資』 評者・上川孝夫
〔書評〕『バブルと生きた男 ある日銀マンの記録』 評者・吉川洋


