〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ圏物価上昇率が2.0%に ECBゼロ金利政策継続に悲観=熊谷徹
エコノミスト 第95巻 第11号 通巻4492号 2017.3.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第11号 通巻4492号(2017.3.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1463字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (298kb) |
| 雑誌掲載位置 | 79頁目 |
今年2月のユーロ圏の消費者物価上昇率が2・0%に達したことから、ドイツの経済学者やジャーナリストの間で、欧州中央銀行(ECB)がゼロ金利政策を修正するべきかどうか、激しい議論が行われている。 ドイツの日刊紙『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』のP・プィッケルト記者は3月2日付紙面で「ドイツの2月の物価上昇率は2・2%と、過去4年半で最も高い水準に達した。その最大の理由はエネルギー価格が7…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1463字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕メキシコ リスクは米経済政策 交渉では対抗措置も=中島伸浩
〔WORLD・WATCH〕ケニア 建設相次ぎ競争進むショッピングモール=島川博行
〔東奔政走〕長期政権の死角に「安倍応援団」 森友学園問題、皇位継承論議でも=平田崇浩
〔特集〕再生医療 臨床ラッシュ 他人由来の細胞で治験へ 難病治療に広がる可能性=花谷美枝
〔特集〕再生医療 インタビュー 他人由来のiPS細胞で治療までの時間を短縮 岡野栄之・慶応義塾大学医学部長


