〔特集〕為替2017 欧州政治リスクを読む 悲観 ルペン勝利なら1ドル=90円台 ユーロ暴落の可能性も=土田陽介
エコノミスト 第95巻 第11号 通巻4492号 2017.3.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第11号 通巻4492号(2017.3.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1439字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (459kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
ドル・円相場は現在、2015年6月の1ドル=125・85円の高値をピークに、中期的な円高・ドル安基調に入ったと考えられ、17年3月以降立て続けに予定されている欧州の国政選挙が、円高の動きに拍車をかけると予想する。 その皮切りとなるのが、3月15日のオランダ総選挙だ。反欧州連合(EU)を唱える極右の急進政党である自由党(PVV)が議席数を30前後に倍増させ、第1党に躍進する公算が大きい。しかし、単…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1439字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕為替2017 米税制 25%ドル高はらむ国境税 トランプと共和党の危険な綱引き=窪谷浩
〔特集〕為替2017 米景気後退 後ずれ中の景気後退 トランポノミクスに潜むリスク=城田修司
〔特集〕為替2017 欧州政治リスクを読む 楽観 リスク打ち消し緩やかに円安へ 予想覆しても混乱は一時的=市川雅浩
〔特集〕為替2017 人民元 元安が招く国内外のリスク 中国当局の難局は続く=梶谷懐
〔特集〕為替2017 ドル高バブル崩壊局面でも日銀の円高対処余地小さく=白川浩道


