〔ひと&こと〕自由化で機器値引き競争 東ガス営業部隊は足かせ?
エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号 2017.3.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第10号 通巻4491号(2017.3.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全513字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (282kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
4月に始まる都市ガス小売りの全面自由化の影響がガス機器メーカーにおよんでいる。首都圏で家庭向けの参入を決めた液化石油ガス(LPガス)大手、日本瓦斯(ニチガス)の値引き攻勢が引き金だ。 ニチガスは以前から、競合相手である東京ガスの顧客向けにガス機器販売を展開してきた。自由化後の営業の足がかりとするためだ。 これに対し東ガスは対抗措置として、ガス機器メーカーと製品の価格交渉を進めているという。東ガス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全513字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕疑惑の京都府立医大学長 人心離れ「引責」辞任
〔ひと&こと〕野村OBが近著で暴露 金融庁は「飛ばし」把握
〔グローバルマネー〕FRBのもう一つの「金融引き締め」に注意
〔特集〕資源総予測2017 米中のオールドエコノミー回帰 インフレ懸念でマネーは資源に=松本惇/藤沢壮
〔特集〕資源総予測2017 インタビュー 寺島実郎・日本総合研究所会長


