〔東芝メルトダウン〕「もうかる原発」に拘泥した無策経営=本誌取材班
エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号 2017.2.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号(2017.2.28) |
|---|---|
| ページ数 | 5ページ (全2189字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1863kb) |
| 雑誌掲載位置 | 13〜17頁目 |
「数字をみると、正しいとは言いにくい数字」 東芝の綱川智社長は2月14日の会見で、米原子力子会社のウェスチングハウス(WEC)の06年買収の失敗を歴代社長で初めて認めた。17年3月期連結決算で債務超過予想となった主因は、WECが15年に買収した建設会社CB&Iストーン&ウェブスター(S&W)の6253億円を含むのれん代7125億円を損失計上したため。WEC買収後の原子力事業の営業利益は累計で700…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「5ページ(全2189字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/845 丸山寿 日立化成社長
〔東芝メルトダウン〕国策心中で原発管理会社へ=本誌取材班
〔東芝メルトダウン〕巨大プロジェクトに稚拙な集団=宗敦司
〔東芝メルトダウン〕東芝の信用 信用リスクは急上昇中 三つの「やるべきこと」=中空麻奈
〔グローバルマネー〕売り仕掛けのターゲットにされる人民元


