〔アートな時間〕美術 ティツィアーノとヴェネツィア派展 ミケランジェロのライバル 水の都に花開いた色彩の魅力=石川健次
エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号 2017.2.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第6号 通巻4487号(2017.2.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1272字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1337kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
かのミケランジェロは、本展の主役であるティツィアーノが描いた図版の絵を見てこう言ったそうだ。「色彩も様式も気に入ったが、しかしヴェネツィアでは、最初にデッサンをよく学ぶということをしない」。つまり、デッサンの修練が足りないと惜しんだのである。色はいいけど、形がねぇ──ということか。“水の都”として知られ、海洋交易で繁栄したイタリアのヴェネツィアは、フィレンツェと並ぶルネサンスの中心地としても輝か…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1272字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 供給過剰で上値重い=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は0.1%近くで推移=山下えつ子
〔景気観測〕日本は内需回復と国内回帰で生産増 トランプ政権の保護貿易は逆効果=枩村秀樹
〔ネットメディアの視点〕天皇と首相の“情報戦” 右翼も割れる退位問題=山田厚史
〔アートな時間〕映画 ナイスガイズ! スモッグの凄い70年代LAで、へんてこ中年コンビが大暴れ=芝山幹郎


