〔書評〕海外出版事情 中国 習近平色強まる辞書=辻康吾
         エコノミスト 第94巻 第48号 通巻4477号 2016.11.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第48号 通巻4477号(2016.11.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全967字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (243kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 | 
「歌は世につれ、世は歌につれ」と言われるように、世相は時とともに移ろうのだが、その中で辞書や事典は、出版される時代の言語、事象を中立的、客観的に編纂(へんさん)し記録すべきものである。 だがオーウェルの『1984年』の主人公が歴史記録改ざん工場の労働者であるように、全体主義体制下では折々の権力の都合で辞書、事典の内容は敏感に変動する。 中国で9月に発売された商務印書館の『現代漢語詞典』第7版には習…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全967字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕読書日記 強い指導者を求め続けるロシア800年の歴史=鈴木幸一
〔書評〕歴史書の棚 アリスとホームズが活躍 英国らしさ誕生の時代=本村凌二
〔名門高校の校風と人脈〕/218 上宮高校(私立・大阪市天王寺区)=猪熊建夫
〔海外企業を買う〕/118 美利達工業 台湾の世界2位自転車メーカー=富岡浩司
〔日本人のための第一次世界大戦史〕/72 五四運動=板谷敏彦
  

