〔特集〕天皇と憲法 明仁天皇を知る16冊=西岡隆彦+編集部
         エコノミスト 第94巻 第35号 通巻4464号 2016.8.30
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第35号 通巻4464号(2016.8.30) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1720字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (348kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 36頁目 | 
明仁天皇の原点を知る決定版と言えるのが、保阪正康著『明仁天皇と裕仁天皇』(講談社、2009年)。戦前・戦中の幼少時代、皇太子としてどう育てられたか、11歳で敗戦を迎え、先の大戦と父である昭和天皇の苦悩をどう理解していたか。美智子皇后との出会い、「夫妻で一つ」として被災地を訪問し、国民に寄り添う新しい象徴天皇像をどのように作り上げてきたか。その過程を豊富な文献などから浮かび上がらせる。この本自体が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1720字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕天皇と憲法 皇室の財布 天皇も相続税を支払う=橋場義之
〔特集〕天皇と憲法 知っておこう 天皇は憲法と皇室典範にどう書かれている?
〔民主主義〕多数決の「正しい使い方」 国民投票に必要な“強い個人”=坂井豊貴
〔財務〕ROEブームで企業が食い物に リキャップCB急増の裏側=荒木宏香
〔台湾〕台湾実効支配の島は「岩」 強まる日米への不信感=本田善彦
  

