〔ザ・マーケット〕金 底堅い=鈴木直美
         エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号 2016.7.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号(2016.7.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全389字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (319kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 | 
国際金価格は6月から1カ月余りで約150ドル急騰し、1トロイオンス=1350ドルと約2年ぶりの高値に達した。米5月雇用統計の予想大幅下振れと、英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けた「質への逃避」が起爆剤となった。だが、それより前から、世界経済全体の成長鈍化が生産性低下や過剰債務など構造要因に根差し、低成長・低金利は長期化するとの認識が投資家や政策当局者に広がりつつあった。 英国のEU離脱を受けた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全389字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 景気回復と利上げ先送りで上昇へ=高堀伸二
〔ザ・マーケット〕為替 ドルは上値重い=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.2%台続く=山下えつ子
〔景気観測〕雇用改善するも労働生産性は低下 企業収益悪化で過剰感が高まる恐れ=斎藤太郎
〔ネットメディアの視点〕ヒラリー援軍に筋金入りの市民派 一歩遅れの新聞報道=山田厚史
  

