〔アディオスジャパン〕第11回 先進国への狼煙TOKYO1964/1=真山仁
         エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号 2016.7.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号(2016.7.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全975字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1263kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 42〜43頁目 | 
◆episode 3 ◇東京五輪の開会式に間に合わせよ! 大インフラ建設の断行 リオデジャネイロ五輪まで、残すところあと1カ月となった。南アメリカ大陸初のオリンピックは、一都市によるスポーツの祭典という以上の意味を持つ。BRICSの一角を担うブラジルが、世界に向けて先進国の仲間入りを謳(うた)う大会となるはずだった。 実際にブラジルのGDP(国内総生産)は、1兆8000億ドルで、世界第8位の経済…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全975字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕がんは薬で治る 薬価高騰の米国では破産患者も 日本も「対岸の火事」ではない=大西睦子
〔地銀〕金融庁が地銀に新指標導入 隠れ不良債権生む可能性も=佐藤雅彦
〔連載小説〕三度目の日本2027/27 堺屋太一
〔ワイドインタビュー問答有用〕/604 中国経済を見つめる=松野豊 清華大学・野村総研中国研究センター理事
〔学者に聞け!視点争点〕輸出増には企業の新規参入が必要=伊藤萬里
  

