〔特集〕がんは薬で治る 薬価高騰の米国では破産患者も 日本も「対岸の火事」ではない=大西睦子
エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号 2016.7.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第30号 通巻4459号(2016.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2317字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1073kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜40頁目 |
米国の薬価高騰は、医療やヘルスケアに悪影響を及ぼしている。なかでもとりわけ暴騰している新規の抗がん剤の価格は、「患者に財政的な『毒性』を及ぼし、薬の『副作用』である」とまで言われている。 2000年以前、1人当たり年間1万ドル(約100万円)以下だった抗がん剤治療費は、05年には年間3万〜5万ドルに上昇した。それが10〜15年に承認された25種類以上の抗がん剤は、1カ月当たりの薬価が1万ドル以上…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2317字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕がんは薬で治る インタビュー 国頭英夫・日本赤十字社医療センター化学療法科部長
〔特集〕がんは薬で治る ブラックボックスの中の薬価 製薬会社は特例引き下げ反対=島本明
〔地銀〕金融庁が地銀に新指標導入 隠れ不良債権生む可能性も=佐藤雅彦
〔アディオスジャパン〕第11回 先進国への狼煙TOKYO1964/1=真山仁
〔連載小説〕三度目の日本2027/27 堺屋太一


