〔ひと&こと〕マイナンバー不具合 初歩的なミスが次々
         エコノミスト 第94巻 第18号 通巻4447号 2016.4.26
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第18号 通巻4447号(2016.4.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全565字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (260kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 | 
1月から運用が始まったマイナンバー(社会保障と税の共通番号)制度の不具合が相次いでいる。通知カードの配達遅れに始まり、システムを運営する「地方公共団体情報システム機構」で障害も起き、カードの交付数は申請数のわずか3割弱にとどまる。 マイナンバーカードは、インターネットや郵送で申し込み、市区町村の窓口で受け取る仕組み。受け取りの際、申請者は暗証番号を窓口の端末で登録するが、暗証番号を保存する機構側…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全565字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔FLASH!〕ペルー大統領選 父がハンディのケイコ氏 決選投票は苦戦必至か=伊高浩昭
〔FLASH!〕インタビュー 井上和幸 清水建設社長 営業・技術のバランス重視 海外比率は2割に拡大
〔ひと&こと〕スマホゲームの課金問題 だんまり決め込む大手企業
〔ひと&こと〕消費者庁、統計局 移転におびえる官僚
〔グローバルマネー〕金融・財政政策は改革の痛みのクッション
  

