〔ひと&こと〕スマホゲームの課金問題 だんまり決め込む大手企業
エコノミスト 第94巻 第18号 通巻4447号 2016.4.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第18号 通巻4447号(2016.4.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全642字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (260kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
ゲーム業界が再び「ガチャ」問題で揺れている。ガチャとはスマートフォンで遊ぶゲーム。希少価値の高いアイテムを「コンプリート」(全て入手)するために何十万円という高額をゲームにつぎ込む未成年が2012年に続出、「コンプガチャ」として社会問題になった。 今回の問題の火種はインターネット広告大手サイバーエージェントのゲーム「グランブルーファンタジー」(グラブル)だ。コンプガチャ問題後、各社がソーシャルゲ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全642字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕インタビュー 井上和幸 清水建設社長 営業・技術のバランス重視 海外比率は2割に拡大
〔ひと&こと〕マイナンバー不具合 初歩的なミスが次々
〔ひと&こと〕消費者庁、統計局 移転におびえる官僚
〔グローバルマネー〕金融・財政政策は改革の痛みのクッション
〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 個人向け国債の人気に火 「金利」に群がるマネー=桐山友一/種市房子


