〔ザ・マーケット〕白金 底打ちし反転上昇へ=中山修二
         エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号 2016.3.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号(2016.3.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全377字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (338kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 | 
ニューヨーク白金市場では、欧州の景気見通しの悪化や中国経済の減速懸念が最大の弱気材料だったが、それらが吸収され消化が進み下値を出し切ったとの見方が台頭した。白金業界団体WPIC(ワールド・プラチナム・インベストメント・カウンシル)の16年世界需給予想は供給不足とされ、先高人気の高まりを期待できる状況となってきた。 中国経済の先行き不安は、全国人民代表大会(全人代)で李克強首相が成長率目標を6・5…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全377字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 企業のファンダメンタルズ重視の投資に=堀古英司
〔ザ・マーケット〕為替 円高圧力強まる=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 急上昇リスクも=藤木智久
〔景気観測〕4月以降も物価が上昇しなければ日銀はマイナス金利と金融緩和を拡大=足立正道
〔グラフは語る〕/66 米石油在庫が示唆する原油低迷の長期化=市岡繁男
  

