〔ザ・マーケット〕為替 円高圧力強まる=高島修
         エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号 2016.3.29
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号(2016.3.29) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全388字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (338kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 104頁目 | 
日本では悲観ムードが渦巻く中、海外市場は力強い回復の兆しを見せている。米株は年初来高値水準へ反発し、原油のほか豪ドルなど資源国通貨も底堅く推移している。最も強い回復を示しているのがブラジルのボベスパ指数で、1月安値から3割以上も反発した。ブラジルは経済成長率が落ち込み、ルセフ大統領も弾劾される政治リスクが高まっている。国債格付けは投機水準に引き下げられた。これほど悪材料が噴出する中で、市場が力強…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全388字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 増税延期なら株価2万円迫る=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 企業のファンダメンタルズ重視の投資に=堀古英司
〔ザ・マーケット〕白金 底打ちし反転上昇へ=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 急上昇リスクも=藤木智久
〔景気観測〕4月以降も物価が上昇しなければ日銀はマイナス金利と金融緩和を拡大=足立正道
  

