
〔特集〕会社で役立つ経済学 Study3 マイナス金利 デフレで効く劇薬 日銀は処方時期を誤った=深尾光洋
エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号 2016.3.29
掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号(2016.3.29) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1829字) |
形式 | PDFファイル形式 (1237kb) |
雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
◇「マイナス金利」は用法・用量 を守って正しくお使いください 景気が比較的堅調な中で、日本銀行が1月29日に導入したマイナス金利政策は、導入のタイミングが悪いうえ、実施方法も中途半端なため、ほとんど効果がなかった。むしろ「日銀は日本の景気悪化を示唆する独自の情報を持っているからマイナス金利政策という劇薬を処方したのではないか」と疑われて、株価に悪影響を与えてしまった。 ◇今は逆効果 足元の消費者…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1829字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。