〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 体制刷新や財政改革 主役は副皇太子=三束尚志
         エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号 2016.2.9
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号(2016.2.9) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全609字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (650kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 62〜64頁目 | 
年初早々イランと国交を断絶したサウジアラビアについて、原油安や戦費増による財政逼迫(ひっぱく)、国内外の求心力低下など懸念材料ばかりが報じられる。しかし国内から眺めると、やや違った風景が見えてくる。 1月で即位1年たったサルマン国王は、政治体制を抜本的に改めると同時に、皇太子の交代を含む大胆な王族人事を断行。国庫収入の源泉である国営石油会社サウジアラムコへの支配も強めた。新体制で主役の座にあるの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全609字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 干ばつでコメ大減産 生産者組合は好業績=守屋太郎
〔WORLD・WATCH〕ロシア 国内農業を強化 通貨安は追い風=仙田浩子
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米利上げは懸念だらけ サマーズ、クルーグマンら批判=増谷栄一
〔東奔政走〕「あいまいさ」を残したまま 3月末に施行される安保関連法=末次省三
〔海外企業を買う〕/78 モンスター・ビバレッジ 米株式市場のスーパースター=小田切尚登
  

