〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 中低所得層に大打撃! 本当は怖い「2%インフレ」の…=加藤出
エコノミスト 第92巻 第39号 通巻4361号 2014.9.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第39号 通巻4361号(2014.9.16) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4163字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (566kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜26頁目 |
◇本当は怖い「2%インフレ」の不都合な世界をここに示そう 政府・日銀は、物価が毎年2%ずつ上がる経済を実現させようとしている。しかし、これまで我々は物価があまり上がらない世界に長く浸ってきた。 図1は1974年の主な国の消費者物価指数(CPI)を100として、この40年間の物価の推移を表したものである。日本のインフレは、90年代前半まで緩やかだった。90年代後半をピークに、その後は非常に緩やかな…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4163字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 円安「負の効果」 輸出が増えにくく国民の負担が増えやすい=宮前耕也
〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 プロが見通す、ドル・円相場予想=瀬良礼子/高島修/棚瀬順哉
〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 インタビュー 浜田宏一・内閣官房参与(米エール大学名誉教授)
〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 原油高ショック 円安・輸入インフレの回避…=永濱利廣
〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 実質賃金はマイナス 家計の「体感インフレ率」は4%超の現実…=斎藤太郎


