〔ザ・マーケット〕為替 ドルは上昇基調=棚瀬順哉
         エコノミスト 第92巻 第27号 通巻4349号 2014.6.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第27号 通巻4349号(2014.6.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全387字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
JPモルガンは従来、7月に日銀が追加緩和を実施すると予想していたが、最近発表された日本の経済指標が景気下振れリスクの低下を示していることを受けて、当面緩和は行わないと予想を変更した。もっとも、投機筋の円ショート・ポジションがかなり縮小しているとみられることや、海外投資家が今年に入り日本株を売り越していることが示唆するように、海外勢の追加緩和への期待はかなり後退しているとみられる。従って、緩和なし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全387字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 先行き不透明で出来高減少=大坪三記
〔ザ・マーケット〕欧州株 追加緩和で伸び悩み=成瀬順也
〔ザ・マーケット〕原油 下値が固い=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.6%近辺で推移=山下えつ子
〔景気観測〕複数の要因で見極めにくい状態続く 増税後の景気判断は時間をかけ正確に=斎藤太郎
  

