〔名門高校の校風と人脈〕/80 兵庫高校(兵庫県立・神戸市長田区)=猪熊建夫
エコノミスト 第92巻 第7号 通巻4328号 2014.2.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第7号 通巻4328号(2014.2.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3032字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (594kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
◇校則はなく、服装も自由 画家や大物経営者が多数 男女共学の新制兵庫高校として発足したのは1948(昭和23)年だが、ルーツをさかのぼれば08(明治41)年創立の県立第二神戸中学及び県立第四神戸高等女学校にたどり着く。それぞれ「神戸二中」「県四」の略称で親しまれ、学業、芸術、スポーツで全国に名を馳(は)せていた。 ◇ユーカリが校樹 例えば高校野球。昔の話ではあるが、全国中等学校野球大会(今の全国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3032字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔アートな時間〕映画 アメリカン・ハッスル 顎が外れるほど面白い 芸能の底力を信じた挑戦だ=芝山幹郎
〔アートな時間〕美術 大浮世絵展 世界に冠たる日本の芸術 見たい浮世絵に出会える=石川健次
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. TPP交渉に漂う不透明感 米議会批准は来年との声も=篠崎真睦
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 10年で飛躍した高速鉄道 「春節」では2.6億人利用=稲垣清
〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/ポーランド/広州/インド/フィリピン/韓国/ロシア/UAE


