〔海外の動向〕/36 マネーの流れ ダメージからの回復で先進国に回帰するマネー=長谷川克之
エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号 2014.2.10
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号(2014.2.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1457字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (414kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜73頁目 |
金融危機から5年が経過し、先進国で危機の傷が癒える一方、その間、世界経済をけん引した新興国では先行きの不透明感が強まっている。 そうした中で、世界のマネーが先進国に回帰しつつある。 世界のマネーフローを日米の国際収支統計から整理したのが図1である。国際金融センターである英国、大陸欧州、中国、そしてオフショア金融センターを含む中南米から、多額のマネーが米国に向かっており、対米投資が拡大している。 …
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1457字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔産業界の浮沈〕/34 ビッグデータ 顧客の声が企業の経営に反映され始める=大河原克行
〔産業界の浮沈〕/35 3Dプリンター 「一家に1台」の時代が間もなく来る=湯川抗
〔海外の動向〕/37 新興国経済 「政治の季節」迎えるインド、インドネシア インフレ懸念のブラジル=西濱徹
〔海外の動向〕/38 国際金融制度改革 新たに浮上したリスクに対応しきれず=李立栄
〔海外の動向〕/39 欧州銀行同盟 国境を超えての銀行救済が動き出す=田中理


