〔経済・マーケット見通し〕/8 米国経済 個人消費を起点に景気回復が進む=今村卓
         エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号 2014.2.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト別冊 第92巻 第6号 通巻4328号(2014.2.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1235字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (215kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 29頁目 | 
2013年の米国経済は、一年を通じて財政が景気の勢いを削ぎ続けた。年前半は、それに投資や輸出の停滞も重なり、実質GDP成長率は年率1%強と低迷した。しかし、年後半は消費、投資、輸出がそろって上向いて成長率は同3%強と弾みがついた。14年は、財政からの下押し圧力が消えるため、一段と自律的で安定的な景気回復が期待できそうである。 昨年12月には、超党派の合意に基づき強制削減を2年間緩和するなどとした…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1235字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔経済・マーケット見通し〕/6 長期金利 10年国債利回りは0.25%から1.25%で推移=佐野一彦
〔経済・マーケット見通し〕/7 雇用 ミスマッチ 職種により人材不足、余剰が鮮明=山田久
〔経済・マーケット見通し〕/9 欧州経済 輸出頼み 緩やかな景気回復の期待=伊藤さゆり
〔経済・マーケット見通し〕/11 アジア経済 世界経済の回復で成長率を伸ばす=三尾幸吉郎
〔経済・マーケット見通し〕/12 南米経済 下振れリスクを伴いつつ緩やかに経済成長=桑原小百合
  

