〔インド経済〕景気低迷でも利上げしたインド 問われるラジャン中銀総裁の手腕=佐藤隆広
エコノミスト 第91巻 第55号 通巻4320号 2013.12.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第55号 通巻4320号(2013.12.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2734字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (378kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 |
インドは不況とインフレが同時進行するスタグフレーションに直面しており、為替レートも大幅に下落している。その最中の9月20日、インドの中央銀行であるインド準備銀行(RBI)の第23代総裁に就任したラグラム・ラジャン氏は、市場の予想に反して政策金利を引き上げた。 インド経済は、2013年4〜9月期の成長率が4・6%と前年同期が5・3%だったのに比べて減速している。金利引き上げはインド経済の一層の停滞…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2734字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔空売り規制緩和〕規制緩和で空売り比率上昇 なだらかな株価上昇演出=藤本誠之
〔エコノミストリポート〕変化が速いゲーム市場 スマホの波に乗り遅れたグリー ガラケー向け技術者が重荷に=新清士
〔海外訴訟〕厳しさ増す米国の企業規制 独占禁止法と海外腐敗行為防止法=猿見田寛
〔新興産油国〕石油バブルに沸くアゼルバイジャン 日本企業の注目度は低い=松長昭
〔エネルギー〕LPGで最高値を提示したサウジの“自爆”戦略=岩間剛一


