〔編集後記〕後藤逸郎/大堀達也/編集長・横田恵美
エコノミスト 第91巻 第55号 通巻4320号 2013.12.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第55号 通巻4320号(2013.12.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1461字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (810kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
■トレーダー失格「君みたいなトレーダーはすぐにお払い箱だよ」「出口」の見えない金融緩和が続き、決して力強いとは言えない実体経済の米国で株価が史上最高値を更新している。日経平均も6年ぶりの高値水準だ。バブルではないのかと問う私に対し、旧知の日本銀行OBはニヤニヤしながら説いた。「音楽が鳴っている間は踊り続ける。株価が上がる間はトレーダーももうかる。バブルが崩壊しても自分が損をするわけでない」。 サ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1461字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔温経知世〕/110止 篠原三代平=嶋中雄二
〔言言語語〕〜12/1
〔書評〕『統計データが語る日本人の大きな誤解』 評者・中沢孝夫
〔書評〕『エジプト革命 軍とムスリム同胞団、そして若者たち』 評者・酒井啓子
〔書評〕話題の本 『メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ』他


