〔アートな時間〕映画 凶悪 悪を暴いた気分を覆される苦いピカレスク劇=寺脇研
エコノミスト 第91巻 第42号 通巻4307号 2013.10.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第42号 通巻4307号(2013.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1085字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (360kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜65頁目 |
いきなり、凄惨な殺人が立て続けに描かれる。命乞いして泣き叫ぶ男を腕を縛ったまま橋から川へ落としたかと思うと、裏切った男の見ている前で彼の情婦を犯しながら大量の覚醒剤を打ってショック死させ、男には女の死体共々灯油をかけて生きたまま焼く。そして共犯の弟分に対して疑心暗鬼となった結果、射殺してしまう。 このヤクザを演じるのはピエール瀧。これまでの善良な役どころと一転して凶悪極まる。 すぐに逮捕され、当…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1085字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 国文学者の『平家』理解 敗戦後のタブーにも挑む=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 紀伊國屋書店、アジアでネット通販に進出
〔アートな時間〕クラシック ラドゥ・ルプー ピアノ・リサイタル 世界は神が書いた曲 精神性が高いルプーの音楽=梅津時比古
〔名門高校の校風と人脈〕/62 小山台高校(東京都立・品川区)=猪熊建夫
〔日本の電力エネルギーを考える〕/7止 宇宙太陽光発電に未来を託す=伊東光晴


