〔特集〕2013年度下期経済総予測 五輪に沸く足元に広がるリスク=望月麻紀
エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号 2013.9.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号(2013.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全2465字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (887kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜20頁目 |
安倍晋三首相が消費税率引き上げの意思を固めた。首相は景気の腰折れを懸念して、一時引き上げに慎重になっていた。10月1日発表の日銀短観を最後の経済指標として確認した上で、同日発表する方針だが、計画通りに現行5%を来年4月、8%に引き上げる方針をすでに固め、9月10日には麻生太郎財務相、甘利明経済再生担当相に法人税引き下げの検討を含む経済対策のとりまとめを指示した。 9月9日に発表された4〜6月期の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全2465字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕次期経団連会長人事は日立初の「財界総理」誕生か
〔グローバルマネー〕見えない「インフレ税」の落とし穴
〔特集〕2013年度下期経済総予測 外国人投資家の目 米国緩和縮小でマネーは日本株へ 日本人の消極性がブレーキ材料=丸山俊
〔特集〕2013年度下期経済総予測 日銀次の一手 追加緩和は来年1〜3月か 国債、ETFで膨らむバランスシート=加藤出
〔特集〕2013年度下期経済総予測 マーケット予想1・株価 企業業績回復で1万8000円=田村浩道


