〔特集〕2013年度下期経済総予測 マーケット予想1・株価 企業業績回復で1万8000円=田村浩道
エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号 2013.9.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号(2013.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全709字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (347kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
9月以降はイベントが目白押しであり、日本株再上昇の契機となると見ている。 まずは、2020年東京五輪である。直接的な経済効果は3兆円程度と大きくないが、アベノミクスの成功確率を高める点で重要である。20年という明確なターゲットに向かって、政府も企業も消費者もインフラ整備を含めた経済活動の取り組みを活発化させよう。 また、9月17〜18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、量的緩和縮小が開始さ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全709字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕2013年度下期経済総予測 外国人投資家の目 米国緩和縮小でマネーは日本株へ 日本人の消極性がブレーキ材料=丸山俊
〔特集〕2013年度下期経済総予測 日銀次の一手 追加緩和は来年1〜3月か 国債、ETFで膨らむバランスシート=加藤出
〔特集〕2013年度下期経済総予測 マーケット予想1・株価 外国人のアベノミクス離れで1万円=菊池真
〔特集〕2013年度下期経済総予測 マーケット予想2・為替 米の量的緩和縮小で110円=内田稔
〔特集〕2013年度下期経済総予測 マーケット予想2・為替 米の円安警戒低下で105円超え=高島修


