〔ひと&こと〕次期経団連会長人事は日立初の「財界総理」誕生か
エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号 2013.9.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号(2013.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全549字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
経団連の米倉弘昌会長(76、住友化学会長)の任期は残り9カ月余りで、年内にも次期会長が内定する。米倉経団連は安倍晋三政権としっくりいかず、政府機関のポストからも外されている。新会長にはこの行き詰まりからの脱却が求められる。 候補は現役の経団連副会長で、かつ製造業の会社のトップというのが条件である。本命は川村隆日立製作所会長(73)=写真=だ。 同社が日本の製造業史上最大の最終赤字を計上した直後の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全549字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕取引所再編で試される畑中金融庁長官の剛腕
〔ひと&こと〕ミラーレス一本に絞ったオリンパス「デジカメの不安」
〔グローバルマネー〕見えない「インフレ税」の落とし穴
〔特集〕2013年度下期経済総予測 五輪に沸く足元に広がるリスク=望月麻紀
〔特集〕2013年度下期経済総予測 外国人投資家の目 米国緩和縮小でマネーは日本株へ 日本人の消極性がブレーキ材料=丸山俊


