〔ひと&こと〕取引所再編で試される畑中金融庁長官の剛腕
エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号 2013.9.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第41号 通巻4306号(2013.9.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全526字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
金融庁の畑中龍太郎長官が証券や商品先物などを一体的に扱う総合取引所の実現に意欲を示しているという。総合取引所は金融庁主導で法律(改正金融商品取引法)が昨年9月に成立し、2013年度中の実現を目指している。 だが、経済産業省所管の東京商品取引所が米シカゴ・マーカンタイル取引所グループとの提携を模索するなど総合取引所の実現に向けた動きはこれまで進んでいなかった。 証券は金融庁、商品先物は経産省、農業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全526字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕リーマン・ショックから5年 悪夢の記憶は遠ざかり、規制に抗うウォール街
〔FLASH!〕インタビュー 二宮雅也・日本損害保険協会会長 「損害保険を適正に運営するため不正請求の横行をなくす」
〔ひと&こと〕ミラーレス一本に絞ったオリンパス「デジカメの不安」
〔ひと&こと〕次期経団連会長人事は日立初の「財界総理」誕生か
〔グローバルマネー〕見えない「インフレ税」の落とし穴


