〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/674 植木義晴 日本航空社長
エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号 2013.9.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号(2013.9.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2469字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (386kb) |
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 |
◇採算重視への意識改革で再生へ Interviewer 横田 恵美(本誌編集長)── 最近の経営環境は。植木 4〜6月期は、前年同期比で2・6%増収、29・8%の営業減益でした。減益要因のほとんどが円安。為替の影響がなければ若干の増収増益でした。円安はまだマイナスに働いていますが、アベノミクス効果で景気回復につながればプラスになるでしょう。それまでは費用を削減し、増収策を打っていきます。その効果…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2469字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕池谷裕二
〔FLASH!〕米量的金融緩和の出口 非伝統的政策のコストに目配り FRBは9月に緩和縮小か
〔FLASH!〕中国・薄熙来裁判 透けて見える権力闘争 習近平政権の危うさ
〔FLASH!〕3度目のスケジュール延期 MRJ開発最大の壁は巨大分業体制の管理
〔FLASH!〕動き出す「水素インフラ」 従来比コスト半減の水素ステーション開発


