〔ザ・マーケット〕為替 参院選が円売りの材料に=高島修
エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号 2013.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号(2013.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全397字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (377kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
7月5日に発表された6月の米雇用統計は底堅い内容だった。失業率こそ7・6%で横ばいだったが、非農業部門雇用者数は3カ月連続で前月比19万人台増。米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和(QE)縮小を織り込む格好で、米市場金利は急上昇。特に10年金利は約2年ぶりの高水準に。しかも、金利・債券市場でのFRB引き締め観測の高まりにもかかわらず、米株市場は景気回復を素直に好感して急騰した。 為替市場では…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全397字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 株価大崩れの可能性は低い=林宏行
〔ザ・マーケット〕中国株 流動性リスクで上値重い=由井濱宏一
〔ザ・マーケット〕金 当分地合いの弱さ続く=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.8%台で推移=藤木智久
〔景気観測〕回復基調をたどる個人消費 依然として下振れリスク大=枩村秀樹


