〔ザ・マーケット〕中国株 流動性リスクで上値重い=由井濱宏一
エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号 2013.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第32号 通巻4297号(2013.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全390字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (377kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
銀行間市場で低利で調達した資金を不動産関連などへの融資に振り向けるシャドーバンキング(影の銀行)問題で、中国株市場が揺れた。6月20日には上海銀行間市場(Shibor、翌日物)が急騰したが、人民銀行(中央銀行)は静観。信用不安の高まりで株価は急落した。静観することで警鐘を鳴らしたと言われている。銀行間市場で資金調達、高利回り金融商品を償還することにも監視の目が強まっている。 株価急落後に流動性供…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全390字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業統治強化政策に注目=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 株価大崩れの可能性は低い=林宏行
〔ザ・マーケット〕為替 参院選が円売りの材料に=高島修
〔ザ・マーケット〕金 当分地合いの弱さ続く=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.8%台で推移=藤木智久


