〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の毎月勤労統計調査速報(7月2日) 賃金の本格回復はまだ先=斎藤太郎
エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号 2013.7.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号(2013.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1008字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (292kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
日本経済の最優先課題は約15年続くデフレからの脱却だが、実現に向けては低迷が続く賃金が上昇に転じるかが重要な鍵となる。消費者物価が安定的に上昇するためには、そのほぼ半分を占めるサービス価格が着実に上昇することが不可欠だが、サービス価格の相当部分は人件費によって決まるからだ。また、仮に物価だけが上昇し賃金の減少が続いた場合には、実質所得の低下を通じて家計は痛手を受けることになる。物価と賃金がともに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1008字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔市場変調〕通説を正す 金利上昇を容認しなければ株高・円安には戻らない=白川浩道
〔激突対談〕アベノミクスを採点する 肯定派 吉川雅幸/懐疑派 河野龍太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上昇トレンド回帰は秋以降=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 落ち着きを取り戻す展開へ=藤井智朗
〔ザ・マーケット〕為替 ドルと円が綱引き=佐々木融


