〔ワイドインタビュー問答有用〕/455 中小企業風アーティスト=土佐信道「明和電機代表取締役社長」
エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号 2013.7.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第30号 通巻4295号(2013.7.9) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4932字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (565kb) |
| 雑誌掲載位置 | 42〜45頁目 |
自ら開発したユニークな電動楽器をひっさげ、作業服姿でライブを開く。今年、デビュー20周年を迎えた土佐信道社長に今後の“経営戦略”聞いた。(聞き手=望月麻紀(編集部)) ◇「私はシンガー・ソングライター・メーカーです」 ◇「アトリエは航海に出る船のよう。無から有を作る作業にはめっちゃ充実感があります」── 「明和電機」にはどんな製品がありますか。土佐 最初に開発したのは「パチモク」。指ぱっちんに連…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4932字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕東大vs慶応 雇用のスペシャリストが斬る 大学ブランド力の低下=海老原嗣生
〔特集〕東大vs慶応 大学選び新潮流 東大、早慶が滑り止め 海外トップ大目指す高校生=望月麻紀
〔学者に聞け!視点争点〕ゼロ金利下での消費増税は延期を=矢野浩一
〔温経知世〕/88 P・H・ウィクスティード=井上義朗
〔言言語語〕〜6/23


