〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 金融政策のジレンマ 利下げでもウォン安は困難 インフレ回避へ腐心続く=金明中
エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号 2013.6.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第27号 通巻4292号(2013.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2681字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (552kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 |
韓国銀行(中央銀行)が5月9日の金融通貨委員会で、政策金利を0・25ポイント引き下げて年2・50%とすることを決めた。昨年10月以来、7カ月ぶりの利下げである。昨年以降、「アベノミクス」や日銀の金融緩和によって、対円で急速に進んだウォン高。韓国内ではウォン高是正への期待も高い利下げだが、実際にはさほどの効果は期待しにくい。むしろ、利下げによるインフレ圧力の高まりなどを抱えるなかで、金融政策はジレ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2681字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 「成長モデル」機能不全 4大財閥にも格差が鮮明 サムスン「1強」のいびつ=向山英彦
〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 「不動産神話」の崩壊 “建国以来”の大プロジェクト破綻 増え続ける…=高山武士
〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 少子高齢化の大問題 日本以上のスピードで進行 高齢世代3分の1が「貧困」に=高安雄一
〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 出足でつまずいた朴政権 省庁再編や人事で混乱 「譲歩しない」性格あらわ=渡辺雄一
〔ワイドインタビュー問答有用〕/452 子育ても宇宙も目指した=山崎直子・宇宙飛行士


