〔特集〕使える統計学 統計学者はかく語る データを直視して政策に生かせ=竹内啓
エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号 2013.6.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第24号 通巻4289号(2013.6.4) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1160字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (665kb) |
| 雑誌掲載位置 | 22〜25頁目 |
最近、統計学の重要性が、にわかに言われ出したようである。それは長年、統計学を専攻してきた者として、喜ぶべきことであるが、しかし私は統計の扱われ方について、現在甚だ憂うべき状況にあると感じている。 多くの重要な政策論が、客観的なデータに基づいて論理的に展開されることなく主張されている。いい加減な数字を振り回したり、あるいは統計の意味を正しく理解しないまま、勝手に使ったりして、都合のよい結論を導き出…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1160字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔グローバルマネー〕黒田総裁は3人目の「法王」を目指す?
〔特集〕使える統計学 使える学問に熱い視線 ビッグデータの登場が追い風=望月麻紀
〔特集〕使える統計学 ベストセラー著者は語る 集計にとどまらず仮説・検証・政策立案に使え=西内啓
〔特集〕使える統計学 ビッグデータを活用 本誌編集部が景気指数づくりに挑戦 筑波大、NTTデータと「つぶやき」解析=編集部
〔特集〕使える統計学 アベノミクスの進捗 五つの統計データを見れば分かる=永濱利廣


