〔編集後記〕平野純一/中川美帆/編集長・横田恵美
エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号 2013.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号(2013.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1453字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (482kb) |
| 雑誌掲載位置 | 57頁目 |
■円安礼賛 円安はとても良いことだ、と言っている人たちを、私は理解できない。ちょっと海外に出てみれば分かる。自国通貨が安いことほど惨めなものはない。 理解できないと感じるのは、普段の仕事が輸出とほとんど関係がないから、という部分が大きいのかもしれない。確かに輸出に関わっている人はこれまで円高に苦しめられてきたから、恩恵を受けてうれしいのは分かる。だが、そうであるとしても、通貨価値は国力の象徴。安…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1453字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔温経知世〕/82 エドワード・H・チェンバレン=佐藤光
〔言言語語〕〜5/12
〔書評〕『労働組合運動とはなにか 絆のある働き方をもとめて』 評者・森岡孝二
〔書評〕『アジアにおける市場性と産業競争力』 評者・橘川武郎
〔書評〕話題の本 『なぜタクシーは動かなくてもメーターが上がるのか』他


