〔学者に聞け!視点争点〕社会保険料を社会連帯税へ=佐藤主光
エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号 2013.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号(2013.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3029字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (472kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇経済活動に与える歪みも是正できる 社会保障と税の一体改革では、社会保障の財源を「幅広い国民が負担を分かち合う仕組み」を構築すべく消費増税が決まった。他方、年金・医療・介護に係る社会保険料の見直しは取り残されたままだ。その中でも本稿は被用者(サラリーマンなど)の社会保険料の課題と改革について考えていきたい。 社会保険料は税とは異なり、「負担の見返りとしての受給権を保障する」旨を建前とする。例えば…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3029字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕首相はまさかの「同日選カード」 それに揺さぶられる「弱小野党」=与良正男
〔名門高校の校風と人脈〕/45 鴨沂高校〈上〉(京都府立・京都市上京区)=猪熊建夫
〔温経知世〕/82 エドワード・H・チェンバレン=佐藤光
〔言言語語〕〜5/12
〔編集後記〕平野純一/中川美帆/編集長・横田恵美


