〔外国人旅行者〕円安で訪日外国人が急増 無線LAN整備など課題も=中川美帆
エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号 2013.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第23号 通巻4288号(2013.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2854字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (484kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜47頁目 |
日本政府観光局が発表した1〜3月の訪日外国人数(2〜3月は推計値)は225万5100人で前年同期比18・0%増加した。3月に限れば85万7000人で同26・3%増となり、3月として初の80万人台を記録。東日本大震災の影響が薄れてきたことや急激な円安が作用した。 観光庁は2003年に訪日旅行促進事業(ビジット・ジャパン事業)を開始して、日本観光のPRなどを進めてきた。ビジット・ジャパンの対象予算は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2854字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕外国人投資家の正体 投資マネーの流れ 円安で新興国から日本へ資金シフトが進む=丸山俊
〔シェール革命〕成長続く米国のシェール関連企業 環境技術で勝る日本にも好機=吉村和就
〔東奔政走〕首相はまさかの「同日選カード」 それに揺さぶられる「弱小野党」=与良正男
〔名門高校の校風と人脈〕/45 鴨沂高校〈上〉(京都府立・京都市上京区)=猪熊建夫
〔学者に聞け!視点争点〕社会保険料を社会連帯税へ=佐藤主光


