〔書評〕話題の本 『2030年 世界はこう変わる』他
エコノミスト 第91巻 第21号 通巻4286号 2013.5.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第21号 通巻4286号(2013.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全978字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (246kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 |
◇『2030年 世界はこう変わる』 米国国家情報会議編 講談社 1050円 CIAや国防総省、司法省など全米の各情報機関から提供された膨大な情報をもとに世界情勢の長期予測を行う国家の諮問機関がまとめた報告書だ。日本の成長は1995年で終わり、今後は「最も不安定な国家」になると予測。米国は2年後、中国も12年後には最盛期が終わる。アジア・アフリカの新興国が台頭し、世界は再びアジアの時代になるが、そ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全978字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『経済史の構造と変化』 評者・原田泰
〔書評〕『原発と裁判官 なぜ司法は「メルトダウン」を許したのか』 評者・新藤宗幸
〔書評〕旬のテーマを読む ローマ法王=本村凌二
〔書評〕読書日記 フニャフニャ男に喝を入れる「志」の物語=佐藤賢一
〔書評〕歴史書の棚 「敗戦状態」が続く日本 断ち切るには何が必要か=井上寿一


