〔ザ・マーケット〕NY市場 5月の調整があっても底堅い=林宏行
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全488字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (273kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
米国株式は史上最高値を更新するなど好調に推移している。一方、一部の弱気派からは「5月のアノマリー」が指摘され始めている。アノマリーとは、合理的に説明できないが、規則性をもって起きる現象を指し、2010年以降過去3年、5月におけるS&P500のパフォーマンスは欧州債務危機が重なった側面もあったが、それぞれ8.2%、1.4%、6.3%のマイナスになっている。 また、足元の米国景気もやや軟調だ。4月発…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全488字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の貿易統計(4月18日) 大幅な貿易赤字が続く=斎藤太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 本格的な強気相場に=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕中国株 足元下落も上昇基調=由井濱宏一
〔ザ・マーケット〕為替 1ドル=100円を試す展開=高島修
〔ザ・マーケット〕金 円安で高騰=中山修二


