〔ザ・マーケット〕金 円安で高騰=中山修二
エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号 2013.4.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第19号 通巻4284号(2013.4.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全376字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (378kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
東京金価格は円安が上昇の原動力だ。長期間続いた円高の基調が転換している上、アベノミクスによる量的金融緩和策の強化を背景に、経済再生のための円安促進が見込まれ、先行して円が売られている。欧米主要国が、日本のデフレ対策としての円安を容認していることも影響している。さらに、欧州債務問題の後退で、安全通貨としての円買い圧力が低下したことも短期的な円安に結びついている。 ドル資産へ投資資金集中という現象は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全376字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕中国株 足元下落も上昇基調=由井濱宏一
〔ザ・マーケット〕為替 1ドル=100円を試す展開=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 動きの激しい状況続く=藤木智久
〔景気観測〕中小企業の設備投資に明るさ 成長戦略の具体化が急務=枩村秀樹
〔賢く使うタブレット〕/18 名刺をデジタル化=小野均


