〔エコノミストリポート〕キプロス危機 預金者の損失負担・資本規制…キプロス救済で破った「三つのタブー」 市場に…=田中理
エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号 2013.4.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号(2013.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全3766字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (969kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜93頁目 |
◇市場に広がるEUへの疑心暗鬼 市場を揺るがせたキプロス危機は、欧州連合(EU)がキプロス政府を支援することで合意し、危機はひとまず遠のいた。だが、今回のキプロス救済の過程で市場が常識的にありえないと考えていた三つのタブーが破られた。(1)銀行預金者の損失負担、(2)銀行の優先債保有者の損失負担、(3)単一通貨圏での資本規制の導入──である。市場に広がったEUへの疑心暗鬼は、容易に払拭できそうに…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全3766字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 読めば業界丸わかり Q&A公認会計士の基礎知識=北野太郎
〔金融トラブル〕ノックイン投信で全面敗訴 問われる中央三井信託の良識=鈴木道隆
〔エコノミストリポート〕キプロス危機 キプロスの地政学 ロシアが狙う地中海の軍事的足場 海底ガス田巡る…=木村正人
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国・1〜3月期GDP(4月15日) 輸出・投資の好調で8%台に=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 1万4500円まで上昇も=隅谷俊夫


