〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 1万4500円まで上昇も=隅谷俊夫
エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号 2013.4.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号(2013.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全872字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (265kb) |
| 雑誌掲載位置 | 95頁目 |
新年度入り直後の日経平均株価は大幅に下落した。もっとも、(1)国内の大手証券がそろって株価指数先物を大量に売り越した、(2)英独など海外市場が休場で外国人が買いを手控えた──ことが主因。特に(1)については、年金や各種ファンドによる年度初めの益出し売りとみられ、相場の先安観に基づく売りではなさそう。 昨年は1〜3月に大幅上昇した後、4〜6月に急反落したが、今年は昨年と違う点が三つある。 第一に、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全872字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕キプロス危機 キプロスの地政学 ロシアが狙う地中海の軍事的足場 海底ガス田巡る…=木村正人
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国・1〜3月期GDP(4月15日) 輸出・投資の好調で8%台に=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕NY市場 5月一段高なら利食いか=堀古英司
〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかな上昇へ=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕為替 米国次第で1ドル=90円も=深谷幸司


