〔韓国〕低支持率の朴槿恵韓国大統領 「国民の幸福」達成と現実のジレンマ=大澤文護
エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号 2013.4.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第18号 通巻4283号(2013.4.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3262字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (423kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
政権発足1カ月の韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領が支持率低下に見舞われている。 韓国メディアは原因を「強引な省庁改編や閣僚人事の失敗にある」と分析する。さらに金大中(キムデジュン)(任期1998〜2003年)、盧武鉉(ノムヒョン)(同03〜08年)、李明博(イミョンバク)(同08〜13年)の歴代政権で70〜80%を示した政権発足直後の支持率が、朴政権では44%と低迷し、その後30%台まで下落し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3262字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔超電導送電〕電力ロス抑える次世代送電技術 実用化を目指し開発が加速=石原範之
〔強大化する中国〕国際的孤立化の道に進む中国に内部からも警鐘=辻康吾
〔トクホ飲料〕目指せ脱メタボ! コーラ、コーヒーなど新顔続々=中川美帆
〔米国の移民〕オバマは受け入れ緩和目指すが米国は長期的な移民減少に直面=増島雄樹
〔名門高校の校風と人脈〕/40 お茶の水女子大学附属高校(国立・東京都文京区)=猪熊建夫


