〔ひと&こと〕ローソンが先んじた賃上げ 人数で圧倒したセブン
エコノミスト 第91巻 第15号 通巻4280号 2013.4.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第15号 通巻4280号(2013.4.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全571字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (228kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
コンビニ業界で賃上げの動きが相次いでいる。甘利明経済再生相は3月5日の閣議後記者会見で、ローソン、セブン&アイ・ホールディングスが発表した賃上げに関連し、「次はファミマ」と発言。名指しされたファミリーマートは、「すでに労使交渉で約1・5%の賃上げが決まっている」と説明したが、結果的に2日後、賞与0・7%アップを発表、2・2%の賃上げを決めた。 昨年の安倍政権誕生以来、コンビニ業界2位のローソンの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全571字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕ボーイング787 4月にも運航再開許可 乗客の理解を得られるか
〔ひと&こと〕日商次期会頭に三村明夫氏 異例ずくめの大物起用人事
〔ひと&こと〕伊老舗磁器メーカー破綻 再建は日本頼みらしいが…
〔グローバルマネー〕黒田緩和が生むバブルと財政危機
〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 アベノミクスの効用と矛盾 相いれない経済思想が同居するアベノミクス=桐山友一


