〔書評〕話題の本 『マイナンバー法のすべて』他
エコノミスト 第91巻 第10号 通巻4275号 2013.3.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第10号 通巻4275号(2013.3.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全993字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (249kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
◇『マイナンバー法のすべて』 八木晃二編著 東洋経済新報社 2100円 昨年2月に行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案、マイナンバー法案が閣議決定されたが、衆院解散で廃案となった。著者はこの法案が各省庁の要求をてんこ盛りした国民不在の法案と批判する。個人情報を国家から守るための法律のはずだった個人情報保護法がいつの間にか国家が個人情報を管理する法律にすり替えられ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全993字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『増税時代 われわれは、どう向き合うべきか』 評者・井堀利宏
〔書評〕『企業家たちの幕末維新』 評者・加護野忠男
〔書評〕旬のテーマを読む ワーグナーとヴェルディ=片山杜秀
〔書評〕読書日記 東京下町の暮らしが育てた「知の巨人」の感性=和合亮一
〔書評〕歴史書の棚 武士道とキリスト教の親和性はどこから来たか=今谷明


